大人が変われば子どもも変わる!

書籍「魔法のピアノ・レッスン~ 」でおなじみ渡部由記子先生の講座へ参加させていただきました。

「生徒がやる気になってくれない」「譜面通りには弾けるようになったけれど、それ以上、何を教えて良いか分からない」こんな指導者の悩みを解決するのが、渡部由記子先生の「魔法のピアノレッスン」シリーズです。
その中から心にとまる言葉がたくさんありましたのでご紹介いたします。

『ピアノを指導する目的は、単にピアノが上手く弾けるようになることだけではありません。課題をこなす力、継続する力、そして大きな目標を確実に達成する力など、「生きる力」を付けることにあると考えています。まずは大きな目標を設定し、そこまで導くための階段=小さな目標をたてること。これは指導者の役割です。次に、小さな目標を一つ一つクリアしていくよう、生徒を導きます。小さな目標の達成は、まさに成功体験。成功体験を積みかさねることで、子どもは自信もち、やる気が生まれてきます。そのようにして「頑張る方法」を覚えた子どもは、驚くほど成長していきます。それは、ピアノだけではなく、学業やその後の人生においても良い影響を与えます。』

ピアノに限らず、何かを好きになって継続して努力すること。大切ですね。

大人が変われば子どもは変わる!


心に響く言葉です。

0コメント

  • 1000 / 1000

港南区日限山 鈴木真梨ピアノ教室 (上永谷ピアノ教室と戸塚ピアノ教室でピアノレッスンを実施。オンラインレッスン対応。発表会やコンクールを通し初心者から上級者まで楽しくピアノレッスンしています。)

戸塚区ピアノ教室と港南区日限山ピアノ教室(上永谷)でピアノレッスンを行なっています。安全性を考慮して、オンラインレッスンも対応しております。日頃のピアノレッスンの成果を披露するピアノ発表会、ステップアップして実力を試せるピアノコンクール、初心者のピアノレッスンは楽しみながら子供から大人まで対応しております。コンクール審査員、ピティナ講師、国内外での演奏経験を生かし楽しくピアノレッスンいたします。