日本クラシック音楽コンクール

毎年6月ごろから全国で日本クラシック音楽コンクールが開催されます。ピアノ、声楽、弦楽器、管楽器、あらゆる部門があり、学年によって分けられています。予選の合格ラインは70点、本選は80点、全国大会は90点となっており、通過するたび難易度は高まっていきます。
今年は小学生・中学生部門の審査員を務めさせていただきました。参加者のレベルは非常に高く、感心する演奏ばかりです。若き芽を摘んでしまわないよう、励みになる講評を書き留めるよう心がけています。そんな中で、走らせる鉛筆がピタッと止まってしまうような、引き寄せられる演奏が時々あります。教え込まれたものではなく、本当に弾くのが好きなんだなぁと伝わってくるピアノの音色。内なる心の音色が溢れ出てくる演奏です。私たちピアノ講師の役割りは、技術や表現方法を教えるだけでなく、心の中にある感情を音に込め、引き出す術を伝えることにあると思います。それが出来るようになってくると、忍耐のいる反復練習にも自ずと向き合えるようになります。
ピアノで表現する楽しみを、いつでも感じて演奏したいですね。

0コメント

  • 1000 / 1000

港南区日限山 鈴木真梨ピアノ教室 (上永谷ピアノ教室と戸塚ピアノ教室でピアノレッスンを実施。オンラインレッスン対応。発表会やコンクールを通し初心者から上級者まで楽しくピアノレッスンしています。)

港南区日限山 鈴木真梨ピアノ教室 (上永谷ピアノ教室と戸塚ピアノ教室でピアノレッスンを実施。オンラインレッスン対応。発表会やコンクールを通し初心者から上級者まで楽しくピアノレッスンしています。)

戸塚区ピアノ教室と港南区日限山ピアノ教室(上永谷)でピアノレッスンを行なっています。安全性を考慮して、オンラインレッスンも対応しております。日頃のピアノレッスンの成果を披露するピアノ発表会、ステップアップして実力を試せるピアノコンクール、初心者のピアノレッスンは楽しみながら子供から大人まで対応しております。コンクール審査員、ピティナ講師、国内外での演奏経験を生かし楽しくピアノレッスンいたします。